以前、以下の記事を投稿しました。
ここに登場するドリンクカップを自作する方法をリクエストされたので、少し書いてみます。

レジンで作る
ドリンクカップを自作する場合、レジンで製作する方法も考えられます。型を作るのが難しいですが、最近はドリンクカップが自作できるシリコーン型も市販されています。
このような型で作る方法が手軽でしょうか。
ヒートプレスで作る
ヒートプレスと呼ばれる方法で、ドリンクカップを自作する方法もあります。私が作る場合、このヒートプレスを利用します。レジンで注型する場合、気泡の処理が問題になるので…。ヒートプレスに関しては、難易度が高いので後日に記事化する予定です。
100円ショップの材料で作る
主に100円ショップで売られてる材料で、タピオカ風のドリンクカップを自作する方法もありそうです。
100円ショップのワッツで、以下の商品を購入しました。

鉛筆キャップです。

この2種類のキャップの透明部分を使います。
ホビーのこ(小型のノコギリ)で、余分な高さをカットしました。

この2つを組み合わせると試作が完成です。

底面に穴があいているので、この部分はUVレジンなどで埋める必要があるでしょう。あと上部パーツも、もっと似せるために環状にカットした透明プラバンなどを接着して整形したいですね。
タミヤの1mm丸プラ棒をカットして、簡易的にストローに見立てています。
駆け足での工作でしたが、100均の材料でも何とか作れそうな感じもしますね。ただ、工作の時間はかかるので、既製品を使う方法もおすすめです。