
ミニチュアの薬味ネギ・刻み葱・小ねぎのスライスの作り方を紹介します。
工作難易度
- 樹脂粘土(ホワイト・グリーン)
治具(じぐ)を用意する
ねぎの作製前に下準備を…。1mm径のテグスとクリップを用意します。

テグスはナイロン製がお薦めです。クリップは金属よりプラスチックのクリップがお薦めです。
テグスを3~4cmほどの長さにカットして、写真のようにクリップではさみます。

これで治具(じぐ)ができました。
水溶き粘土を作る
ダイソーの樹脂粘土ホワイトを使用します。容器に水とホワイトの樹脂粘土を混ぜて「水溶き粘土」を作ります。今回は、この「水溶き粘土」が肝です。

ペースト状に混ぜ合わせると完成です。

テグスに水溶き粘土を塗る
テグスにナイロン製の平筆を使って、水溶き粘土を薄く塗ります。

乾燥させている間に、ダイソー樹脂粘土グリーンの水溶き粘土を作ります。

白の粘土の乾燥後、同じような手順でグリーンの水溶き粘土をテグスに塗り重ねます。

面倒な場合は、白の粘土を塗る手順を省いて、緑の粘土を塗るだけでもOKです。使い終わった筆は、入念に水やぬるま湯で洗ってください。
粘土の乾燥後にカットすると完成
粘土を乾燥させます。

テグスから粘土を抜きます。

粘土をデザインナイフなどで細かくカットすると完成です。

粘土で薄いパーツを作りたい場合は、水で溶いた粘土が便利です。テグスの大きさ(直径)を変えたり、塗る粘土の色味を変えたりすると、より臨場感が出ると思います。また、水溶き粘土を塗って乾燥させたあとに、アクリル絵の具で着色してもOKです。
今回の方法を応用すると、ミニチュアのストローなども作製可能です。