スポンサーリンク
解説

ミニチュア販売は商標に注意!

ミニチュアに限らずハンドメイド全般に関して注意しなければいけないことの1つに商標権の侵害があります。商標についての詳しい説明は省きますが、以下の政府広報のページをリンクしておきます。 SNSやフリマサイトなどを見ると、「そのネーミングで販売...
素材・道具

ミニチュアの串に最適な「歯間楊枝」

ミニチュアの串としてよく利用している素材があります。 歯間楊枝です。 ホームセンターのビバホームにて購入しました。 約200本も入って税込107円。破格です。 長さは爪楊枝と同じくらいで約6cm。 太さは1mmくらいでしょうか。 以下のよう...
素材・道具

アクリルガッシュ ジャパネスクカラーでミニチュアフードの味噌汁の色を表現する

ターナー色彩から発売されているアクリル絵具のシリーズに「アクリルガッシュ ジャパネスクカラー」があります。 アクリルガッシュ ジャパネスクカラーとは? アクリルガッシュ ジャパネスクカラーは、日本の伝統色をモチーフにターナー色彩より2001...
素材・道具

最安値の普通紙ラベルシール(ノーカット・A4)を探す

ミニチュア製作をしているとラベルを自作することがあります。今回は、ノーカット1面のA4サイズの普通紙ラベルシールの最安値を探してみることにします。 結論から書くと、100円ショップのダイソーの「ラベルシール(普通紙、ノーカット、10シート)...
素材・道具

溶剤型の水性塗料とエマルション型の水性塗料

ご家庭や趣味で使う、いわゆるホビーユースの水性塗料について、ざっくりと解説したいと思います。 塗料とは色のついた接着剤 絵の具や塗料というのは極端に言えば「色のついた接着剤」です。色の素(もと)になる成分は顔料(がんりょう)と呼ばれる細かい...
製作記

100均の材料でミニチュアうどんを作る

※この記事は別サイトに投稿した記事を再構成しています。 今回は100円ショップで購入した材料だけを使って、ミニチュアの素うどん・かけうどんを作りたいと思います。 まずは器作り。ダイソーで購入した使い捨てパレットを使います。 使いすてパレット...
作品集

【ミニチュア作品集】ハイカットスニーカー

ミニチュアのハイカットスニーカー。2016年から2017年製作です。 最初に作ったのは無地のパステルカラー(ピンク・ブルー)のハイカットスニーカーです。型紙作りに苦労しました記憶がよみがえります。 もう少し複雑な柄で挑戦したくなったので、以...
製作記

100円ショップの材料でミニチュア椀を作る

※この記事は別サイトに投稿した記事を再構成しています。 今回は100均の材料を使ってミニチュアの茶碗や汁椀になるお椀を作ります。 100円ショップのダイソーで以下の商品を購入しました。 音だけクラッカー7個入りです。パーティグッズなどを置い...
製作記

市販のシリコーン型でミニチュアの食器やグラスを作る

※この記事は別サイトに投稿した記事を再構成しています。 最近はいろいろな種類のミニチュアを作ることができるシリコーン型が販売されています。そのなかでもクレイジュエリー型抜きシリーズが人気です。今回は2021年12月に登場した「レトロプレート...
解説

【色の物語】インディアンイエロー

※この記事は別サイトに投稿した記事を再構成しています。 フェルメールやゴッホなど、著名な画家たちが愛用していた黄色顔料が「インディアンイエロー」です。インディアンイエローの持つツヤと深みのある黄色の色調が好まれた理由でしょうか。 顔料として...
スポンサーリンク